中山道歩き旅 第十九回 芦田から和田 その④

その③の続き。 国道脇の狭い歩道を暫く歩くと、中山道は、再び、国道から離れ宿場へと続く長閑な道となります。 すると「是れより 和田宿」と大きな石に刻まれた和田宿の入口の碑がどっしり置かれます。 進行方向に目をやると、西陽が厳しくささります。 朝…

中山道歩き旅 第十九回 芦田から和田 その③

その②の続き。 長久保宿を後にし、和田宿へと向かい歩き続けます。 時刻もお昼を過ぎました。 歩いている途中、通り沿いに飲食店らしきお店を複数見つけることができましたが、あまり気乗りせず、スルー。 すると、此方にも飲食店が建ちます。 良さげだねっ…

中山道歩き旅 第十九回 芦田から和田 その②

その①の続き。 道標に従い歩いていると、先ほどと同じように、ガードレールの切れ目から細道に入ります。 急な坂道、足元を気をつけながらゆっくり下ります。 下った先は、松尾神社の境内でした。 これ迄の旅路の無事に感謝し、参拝。 境内を見学させて頂き…

中山道歩き旅 第十九回 芦田から和田 その①

2023年11月25日土曜日、天気は、晴れ。 今回も、いつもの4人での旅となります。 季節は、秋本番ですが、前日までのぽかぽか陽気から一変、厳しい寒さの中での歩き旅となりました。 早朝、地元の駅に集合、T氏の運転で、まずは、S氏と3人で和田宿へ向かいます…

中山道歩き旅 第十八回 佐久平から芦田 その③

その②の続き。 長坂橋を渡り、食事ができそうなお店をスマホで検索しながら、望月宿の中心部を目指し歩きます。 お店は、ありましたが準備中。 残念。 道端にちょこんと、かわいらしい馬頭観音がいらっしゃいました。 交差点を右折し、望月宿のメイン通りに…

中山道歩き旅 第十八回 佐久平から芦田 その②

その①の続きです。 塩名田宿を後にした我々、次に目指すは、八幡宿です。 中津橋を渡ると大圓寺。 暫く歩くと、通りの右側には、素晴らしい景色を背にした、大日如来象と芭蕉の句碑が並びます。 続いて、御馬寄の一里塚跡。 日本橋より四十四里目となります…

中山道歩き旅 第十八回 佐久平から芦田 その①

2023年10月14日(土曜日)天気は、晴れ。 参加者は、いつもの4人。 朝6時半に地元の駅に集合、電車に乗り込み熊谷駅へ。 熊谷駅からは、新幹線で佐久平駅へと向かいました。 8時半過ぎに佐久平駅到着。 構内では、信州地酒の面々が酒樽でお出迎え。 駅からでる…

中山道歩き旅 第十七回 御代田から佐久平

2023年9月17日(日曜日)天気は晴れ。 約3ヶ月ぶりの歩き旅です。 参加者はいつもの4人。 今回も地元の駅に集合、軽井沢までは、Jさんの運転で車移動です。 お陰様で、朝9時前には、軽井沢に到着いたしました。 Jさんありがとうございます。 軽井沢から前回終…

中山道歩き旅 第十六回 軽井沢から御代田 その②

その①の続き。 草津道分去れ道標の先に、追分の一里塚が両塚を残した姿でありました。 綺麗に舗装された歩道に導かれ、追分宿に入ります。 宿場の入口には、浅間神社。 立派な常夜灯が立ちます。 涼しげな用水路の流れ。 芭蕉の句碑もありました。 宿場内を…

中山道歩き旅 第十六回 軽井沢から御代田 その①

2023年6月17日土曜日、天気は、晴れ。 今回から本格的に信濃路を歩きます。 参加者は、いつもの4人。 前回の終着地の軽井沢までは、T氏が車を出してくれました。 大変助かります。 ありがとうございました。 地元の駅に朝6時半に待ち合わせます。 車を走らせ…

中山道歩き旅 第十五回 横川から軽井沢 その④

その③の続きです。 息も絶え絶えやっとの思いでたどり着いた上信国境。 現在の県境が赤いラインで示されています。 此方に鎮座するのは、熊野神社。 ここにきての長い階段は、堪えます。 神社の境内にも県境を示すプレート。 参拝所や本殿も群馬県、長野県と…

中山道歩き旅 第十五回 横川から軽井沢 その③

その②の続きです。 碓氷坂の関所跡、刎石山の頂上付近からは、林の中の尾根道をゆったり歩けます。 雷が落ちた跡でしょうか。 木が焦げていました。 此方は、掘り切り跡。 豊臣秀吉の小田原攻めの際、北条側が峠道の左右を削り道幅を細くして防御力を高めた…

中山道歩き旅 第十五回 横川から軽井沢 その②

その①の続き。 八幡宮を過ぎると舗装路は、大きく曲がります。 しかし、我々4人が歩く道は、中山道。 曲がらず未舗装の小道に入ります。 此方で各自熊よけの鈴を装着。 道筋に不安になりながらもずんずん進みます。 すると中山道を示す立て札を発見。 ほっと…

中山道歩き旅 第十五回 横川から軽井沢 その①

2023年4月22日土曜日、天気は、晴れ。 前回の歩き旅から半年が経ちました。 本日、満を持しての碓氷峠越え、上州から信州へと向かいます。 今回もいつもの4人で歩きます。 朝6時19分の電車に乗りこみ高崎駅へ。 高崎駅に着くと、恒例となりましたホームにあ…

中山道歩き旅 第十四回 松井田から横川

2022年10月22日、天気は、くもり時々晴れ。 このところ、急に気温が下がり、秋を通り過ぎて冬がやってきたような日が続いています。 この日のメンバーもいつもの4人。 1ヶ月ぶりの歩き旅は、前回のゴール地点松井田駅からスタートです。 本日目指すは、横川…

中山道歩き旅 第十三回 群馬八幡から松井田 その②

その①の続きです。 安中宿に入ると、下木戸跡の碑があります。 此方が宿場の江戸側入口となります。 安中宿も、昔を偲ばせる建物が、点在しています。 本陣跡の碑を見つけました。 中山道から右に入ると旧碓氷郡役所跡。 此方は、現在資料館となっており、見…

中山道歩き旅 第十三回 群馬八幡から松井田 その①

2022年9月17日、天気は、晴れ後くもり。 まだまだ残暑は、厳しいですが、猛暑とコロナが吹き荒れた夏が終わり、秋が近づく9月。 久しぶりの歩き旅です。 この日も変わらぬいつもの4人で歩きます。 地元の駅から終点の高崎駅まで、延々電車に揺られ、ホームに…

中山道歩き旅 第十二回 高崎から群馬八幡

2022年6月4日土曜日、天気は晴れ。 予定していた日がことごとく雨に降られ、2回の延期を経ての開催。 久しぶりの歩き旅となりました。 旅人は、いつもの4人。 地元の駅で待ち合わせ、電車で高崎まで揺られます。 今回は、中山道を歩く前に高崎観光を致します…

中山道歩き旅 第十一回 新町から高崎 その②

その①の続き。 宿場そばで、美味しいお蕎麦をいただき、倉賀野宿を目指し、てくてく旅再開です。 まずは、跨線橋を渡り、直進してから一旦左の脇道を進み、再び、先程きた道と合流。 途中石碑群がありました。 さらに進むと、真新しいお堂が見えてきます。 …

中山道歩き旅 第十一回 新町から高崎 その①

2022年4月16日、天気は晴れ。 本日も、いつもの4人で歩きます。 だんだんと集合時間が早くなります。 それだけ、頑張って歩いたということ。 地元の駅から電車に揺られて1時間。 前回の終着地、新町駅に到着し、本日のてくてく旅スタートです。 まずは、駅か…

中山道歩き旅 第十回 本庄から新町

2022年3月26日土曜日、天気はくもり。 中山道を歩く旅も、記念すべき10回目となりました。 メンバーは、いつもの4人。 地元の駅に朝9時半に集合。 前回の終着地である本庄駅まで電車に揺られる事約1時間。 ここまでよく歩いてきたものだなあと、感慨にふけり…

中山道歩き旅 第九回 岡部から本庄

2022年2月19日土曜日、天気はくもり。 今年最初の中山道の旅。 地元の駅に10時に集まり、岡部駅まで高崎線で向かいます。 駅に到着し、前回の終着地である、岡部藩陣屋跡へ向かい、中山道へと戻ります。 まず見えてきたのは、岡部神社の鳥居。 長い参道を経…

中山道歩き旅 第八回 熊谷から岡部その②

その①の続き。 深谷ネギの大きさに驚き、お土産にとも考えましたが、帰りは電車。 ネギの香りが、周りの方々のご迷惑になりかねないと、購入は、断念致しました。 旅を続けます。 熊野大神社の鳥居がそびえます。 長い参道を経て境内へ。 熊野大神社へのお参…

中山道歩き旅 第八回 熊谷から岡部その①

2021年12月25日(土曜日)天気は、晴れ。 令和三年最後となる中山道歩き旅。 今回もいつもの4人で歩きます。 地元の駅に朝8時に集まり、電車で熊谷駅に向かいます。 熊谷駅に着くと、前回の旅の終着点に戻り、てくてく旅のスタートです。 まずは、国道17号を目…

中山道歩き旅 第七回 吹上から熊谷

2021年11月20日、7回目の中山道旅です。 天気は、晴れ。 参加者は、いつもの4名。 地元の駅から電車に乗り込み前回のゴール地、吹上駅に向かいます。 駅前には、吹上の案内板。 現在は、鴻巣市の一部となっている吹上の街ですが、江戸の頃は、鴻巣宿と熊谷宿…

中山道歩き旅 第六回 北本から吹上 その②

その①の続き。 勝願寺を後にして、中山道に戻ります。 本日のお昼ごはんは、鴻巣名物川幅うどん。 老舗のうどん屋、長木屋さんでいただきます。 緊急事態宣言もあけて、アルコールも解禁です。 まずは、ビールで喉を潤します。 お通しの たこわさが絶品でし…

中山道歩き旅 第六回 北本から吹上 その①

2021年10月16日土曜日、天気は曇り時々雨。 てくてく旅の第6回目です。 地元の駅に10時集合、参加者は、いつもの4人。 前回のゴール地点の北本駅まで、電車で向かいます。 北本駅からてくてく旅スタートです。 中山道は、江戸の初期に現在の位置(線路の東側…

中山道歩き旅 第五回 上尾から北本 その②

その①の続き。 案内板を過ぎると、間もなくして桶川宿に入ります。 中山道の傍らに木戸跡の碑が立っていました。 此方は、下木戸跡。 京都方面が上で、江戸方面は、下です。 当時は、街道の北と南の端に木戸が置かれ、宿場内の治安維持の為、夜には、木戸が…

中山道歩き旅 第五回 上尾から北本 その①

2021年9月25日(土曜日)天気は、くもり時々小雨。 緊急事態宣言下ながら、新型コロナウイルスの感染者も大幅に減り、猛暑の時期も過ぎたことで、てくてく旅再開です。 今回は、復帰戦でもありますので、歩く距離は、控えめに上尾宿から江戸時代の初期まで宿場…

中山道歩き旅 第四回 上尾から大宮 その②

その①の続き 天神橋を後にし、宮原駅の交差点を越え、暫く歩くと、向かって右側に小さな石碑が立っています。 宝暦九年造立の橋供養塔です。 橋供養塔や石橋供養塔は、埼玉に多く残っているそうですが、これ迄の旅では、あまり見かけることは、なかったよう…